Niigata Sake ProjectNiigata Sake Project

2023年度チームいくらちゃんメンバー募集

にいがた鮭プロジェクト
学生運営メンバー
「チームいくらちゃん」
第2期生募集!

 

 

新潟日報社では、にいがた鮭プロジェクト(略称:鮭プロ)の学生運営メンバー「チームいくらちゃん」第2期生のメンバー募集します。あなたの感性やアイデアを活かして、鮭プロと一緒に新潟県を盛り上げましょう!

 

 

■にいがた鮭プロジェクトとは・・・

2022年春から始動した、新潟と若者をつなぎ、その成長と活躍を応援する産学官(企業・学校・自治体)連携プロジェクト、それが「にいがた鮭プロジェクト」です。外洋を回遊しながらたくましく成長し、やがて生まれた川に戻ってくる鮭に、力強く未来を目指す若者たちの姿を重ねています。プロジェクトを通じて新潟の情報を発信し、様々な体験・挑戦する場を作り、将来若者に「選ばれる新潟」を目指していきます。

 

 

■チームいくらちゃんとは・・・

「チームいくらちゃん」は、県内在住学生による鮭プロ運営メンバーです。学生目線で新潟の魅力あふれる情報を、鮭プロHPを通じて発信しています。メンバーは新潟県内の大学・短大・高専に通う学生たちで編成されています。活動のメインとなる取材活動では新潟の情報発信、その他にもイベントの企画・運営、広報活動、フリーペーパー「Ricerca」制作などの選択事業にもチャレンジできます。あなたの感性やアイデアを活かして、新潟県をもっと盛り上げていきましょう!

 

○取材活動・・・4つのテーマで取材!!

 

 

・メンバーは県内様々な学校から参加!

 

・取材中は新たな発見もたくさん!

 

・取材以外にもフリーペーパー「Ricerca」作成、学生主体のイベント企画・運営、SNSなどでの広報活動も!

 

■募集要項

◆募集期間:4月12日(水)~5月9日(火)12:00まで←締め切り延長しました!
◆対象:新潟県内の大学生・短大生・高専生
  ※大学1~3年生、短大1年生、高専1~4年生が対象です。
◆募集条件
 ・鮭プロ学生メンバーズ会員(無料)に登録していただける方。
 ・広報やメディア取材等で顔出しが可能な方。
 ・新潟が好きな人、地域活性の活動に携わりたい方。
 ・学生ミーティングや様々な活動に積極的にご参加いただける方。
◆定員:40名
 ※定員を超えた場合は申込みフォームに記載された意気込み等で選考させていただきます。
◆活動期間:2023年5月14日~2024年3月31日まで(予定)


◎第1回学生ミーティング(5月14日(日))は全員参加必須です

 

■申し込みフォーム

 

 

■お問い合わせ

■主催 にいがた鮭プロジェクト事務局(新潟日報社統合推進センター内)
メール:sakepro@niigata-nippo.co.jp
TEL:025-385-7473(土日祝を除く10:00~17:00)

■共催 新潟県

■学生運営メンバー・運営協力
新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部 社会連携センター
<申し込みに関するお問い合わせ>
メール:chiiki@n-seiryo.ac.jp
TEL:025-368-7053(平日9:00~17:00)