にいがた鮭プロジェクトでは、若者にとって魅力的な「暮らしやすい新潟」を目指し、県内企業・自治体・学校などが情報共有や交流を行うサポーターズネットワークを設立しています。
「SHAKE UP LAB!(シェイクアップラボ)」は、鮭プロジェクトから生まれた新感覚のアイデア発想ワークショップ。鮭が川を遡るように個性や感性をシェイクして、新しい価値を創出します。「働きやすく、戻ってきたくなる」魅力的な職場やチームづくりを、楽しみながら一緒に考えませんか? 一緒に、新潟の新しい未来を描きましょう!
【開催日】7月22日(火)13:00~16:00(受付開始12:30)
【会場】新潟日報社 分館(メディアプラス)3階大会議室
【対象者】にいがた鮭プロジェクトサポーターズ会員企業・自治体の皆さま
※企業会員様は1口につき1名様のご参加となります
【参加費】無料
【ファシリテーター】 河原あずさ 様(Potage株式会社 代表取締役 /コミュニティ・アクセラレーター)
富士通を経て、2008年からニフティが運営する(当時)イベントハウス型飲食店「東京カルチャーカルチャー」のイベントコーディネーター就任。年間200本以上のイベント運営に携わる。2013~2016年、サンフランシスコに駐在し新規事業開発に従事しながら様々な現地企業とコラボレーションを重ねる。帰国後、伊藤園、コクヨ、オムロンヘルスケア、サントリー、東急などと数多くのコミュニティイベントをプロデュース。2020年春に独立し、ギルド制のチーム「Potage」を立ち上げ、コミュニティ・アクセラレーターとしてイベント企画、企業のコミュニケーションデザイン、人材育成などを手掛ける。
【申込方法】 本ワークショップは、鮭プロサポーターズ会員様限定のイベントです。未登録の場合は「STEP1」よりご登録の上、「STEP2」から参加申込をお願いします(既存会員様は再登録不要です)
(STEP1)鮭プロサポーターズ会員登録をお願いします
(STEP2)ワークショップの参加申込をお願いします
【申込締切】7月16日(水)午後5時(後日、参加証をメールでお送りします)
にいがた鮭プロジェクト(主催:新潟日報社 共催:新潟県)
(お問い合わせ) にいがた鮭プロジェクト事務局(新潟日報社総合プロデュース室)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 新潟日報メディアシップ内
TEL/025-385-7473(土日祝を除く10:00~17:00)
メール/sakepro-supporter@niigata-nippo.co.jp
にいがた鮭プロジェクトについて、詳しくはこちら