2025チームいくらちゃんメンバー紹介

「チームいくらちゃん」は、にいがた鮭プロジェクトの学生運営メンバーです。新潟県内の大学・短大・高等専門学校に通う学生が、新潟の情報発信を目的に取材活動、イベントの企画・運営、オリジナル新聞の作成などを行っています。

今期4期生は8大学16名が4班に分かれて活動しています。みんなで考えた「出会いを大切に 新潟の好きを伝えよう」というグランドルールのもと、新潟の魅力を発信していきます!

1班 「さけぽっぽ」

  • 開志専門職大学4年
    佐藤拓磨

    山形県出身

    開志専門職大学4年生の佐藤拓磨です。『にいがた鮭プロジェクト』2年目として、今回も新潟県の魅力を伝えていけるような記事を手掛けていきたいと思います。また今年は自分たちが旅行をして記録を綴る、レポート記事を書くプロジェクトがあります。私自身、旅行好きということもあるので、力を入れて取り組んでいきたいです。

  • 長岡造形大学1年
    柴田祐佳

    宮城県出身

    皆さん初めまして!新潟県民なりたてほやほやの柴田祐佳です!こちらに引っ越してきてから新潟独特の街並みや歴史、県民性など、様々な場面で日々驚かされています。そのため、これから私は日常に潜んでいる新潟の魅力を見つけて、記事を読んでくださる皆さんに新しい発見とわくわく感をお届けしたいと思っています!

  • 新潟大学3年
    須永ひなの

    群馬県出身

    好きなことは美味しいご飯を食べることと旅行に行くことです。食べることが日々の小さな幸せです。海なし県出身なので、新潟の海鮮物のおいしさ、種類の多さに驚きました。県内旅行はプチご褒美です。今年は、新発田市や清津峡に行きました。新潟に住んで自分が感じた新潟の魅力をみなさんにお届けします‼︎

  • 新潟県立大学3年
    前田唯衣花

    茨城県出身

    休日は新潟で行ってみたい場所を探しています。今年は、見附商店街のアンティーク雑貨店を巡ることと、リゾート列車「雪月花」に乗ることが小さな夢です。
    いくらちゃんの取材活動では、学生ならではの視点を大切にし、新潟を支える方々の思いや取り組みを多くの方に伝えられるよう頑張ります!

2班 「新潟の良さを広め隊」

  • 新潟国際情報大学1年
    中村

    新潟県出身

    はじめまして、今年度のいくらちゃんメンバーになった中村です!
    音楽と食べることが好きで、休みの日はのんびり家で過ごす派です。
    人と話すことや、ちょっとしたお出かけもすきです。
    鮭プロジェクトの活動を通して新潟を知り尽くし、皆さんにお伝えしていけるように頑張ります!

  • 新潟大学2年
    星春希

    福島県出身

    人と話すこととが好きで、いくらちゃんの取材先や小旅行でいろんな人と交流できると思うのがとても楽しみです。またこれと同じくらい食べることが好きで、新潟は特にラーメンがおいしいので新潟5大ラーメンを制覇することが今年の目標です。新潟は米所で日本酒も有名なので20歳になったら飲んでみたいです。

  • 新潟大学4年
    丸山雅

    新潟市出身

    新潟の魅力は多数ありますが、中でも越後赤塚駅付近で両側の車窓に広がる田園風景を眺める通学時間が大好きです。四季折々、豊かな表情を見せる田圃は単に美味しいお米を届けてくれるだけでなく、心を癒してくれる存在だと気付かされます。そんな隠れた新潟の魅力を発掘し、「やっぱり新潟好きだ」と思っていただけるような記事を書きたいです。

  • 新潟食料農業大学4年
    みっちょり

    新潟市出身

    新潟歴22年目の大学生です!趣味はドライブで直近では栃木県まで走らせて観光をしてきました。趣味であるドライブやいくらちゃんの活動を通して、新潟にあって他県にあるもの、またその逆など様々なものを比較し見ることで、より多くの新潟の良さを広めていけたらなと思っています。チェッキー!

3班 「おあげさん」

  • 敬和学園大学4年
    伊藤優衣

    新潟県 五泉市出身

    生まれも育ちも新潟県のがたっこです!愛する新潟県のことをもっと知りたくて、いくらちゃんになりました。いくらちゃん2年目の経験を活かしみんなをサポートつつ、新しいことにも積極的に取り組んでいきたいです。いつか、新潟の酒蔵巡りをしてお気に入りの日本酒と、そのお酒に一番合う料理を見つけることが密かな目標です!

  • 新潟大学3年
    佐藤野々花

    新潟県 長岡市出身

    新潟の海や山など豊かな自然が大好きで、なかでも笹川流れの景色が一番のお気に入りです。笑顔と感謝、そして人との出会いを大切にしながら、若い世代に「新潟で働きたい」「新潟に住みたい」と思ってもらえるよう、新潟の魅力を自分らしく発信していきたいです。またいくらちゃんの活動を通して自分自身も成長したいです。

  • 新潟県立大学3年
    土屋まり子

    新潟市出身

    旅行や美味しいものが好きで、知らない場所や食べ物に出会うのが楽しみです。中でも、新潟のそばとたれかつ丼が大好きです。生まれ育った新潟には、まだ知らない魅力がたくさんあると感じているため、自分自身も新潟の魅力を再発見しながら、「新潟にいたい!行ってみたい!」と思えるようなきっかけを届けていきたいです。

  • 新潟大学2年
    五十嵐

    愛知県出身

    はじめまして、今年度から「チームいくらちゃん」の新メンバーになりました!
    最近は、学内のサークルで国際文化交流などを行っています。
    新潟鮭プロジェクト・「チームいくらちゃん」の一員としてこれから1年活動していきます。
    取材を通してみなさまに、新潟県の魅力をたくさんお伝えできるよう、頑張ります。

4班 「花吹雪」

  • 開志専門職大学4年
    東美希

    長野県出身

    趣味は音楽や料理、写真が好きです。
    鮭ちゃんメンバーは今年が初めてなのですが、新潟県のいいところや美味しいものを伝えて、県外の人にも新潟県を好きになってもらえるように活動を頑張っていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

  • 長岡技術科学大学 4年
    小林熙弥

    新潟県 加茂市出身

    チームいくらちゃんのうそつきポジティブ担当!!今期のリーダーです!
    最近したいことは、メンバーのみんなと仲良くなること、生活習慣の改善、丸文字の習得、スマホケースのデコレーション、関西弁と博多弁の勉強、身長を15cm伸ばすなどなどです!!
    実は17歳!(嘘)だからお酒飲んだことないよ!!みんな仲良くしてね!!

  • 新潟国際情報大学4年
    今野瑠菜

    山形県出身

    趣味は音楽を聴いたりライブに行ったりすることです。好きなものはgo!go!vanillasとプリキュアです。新潟に住んでいる人にはさらに新潟を好きになってもらえるように、住んでいない人には改めて新潟の魅力について知ってもらえるような発信を目指したいです。楽しむ気持ちを忘れずに活動に取り組んでいきたいです。

  • 敬和学園大学4年
    森岡春佳

    新潟市出身

    チームいくらちゃんの森岡春佳です。趣味は音楽鑑賞で、サカナクションが大好きです。いつかライブに行って、生の音を浴びたいと思っています。そんな私も、いくらちゃんの活動を始めて2年経ちました。読んでくれた方に「新潟って、面白いな」と思ってもらえるような記事を書きたいです。