にいがた鮭プロジェクト 会員登録プレゼントキャンペーン規約2025秋

にいがた鮭プロジェクト
会員登録プレゼントキャンペーン規約

 

◎キャンペーン規約

 

◇概要 

新潟日報社は2022年4月、新潟の情報発信やイベントを通じて県外に出た若者らとふるさとをつなぎ、「若者から選ばれる新潟」を目指す「にいがた鮭プロジェクト」をスタートしました。新潟日報社では学生メンバー「鮭プロメンバーズ」登録キャンペーンとして、県外から新潟への帰省用の県外高速バスと新幹線乗車券、飛行機搭乗券プレゼント、フェリー乗船券のほか、新潟ゆかりのプレゼントも準備し、学生の皆さんを応援します。会員登録した学生には今後、新潟の情報を発信し、さまざまなイベントへの参加を呼びかけていきます。

 

◇キャンペーンの対象・プレゼント内容 

新潟県出身で県外在住の大学・短大・大学院生、専門学校生または、新潟県内に在住の大学・短大・大学院生、専門学校生が対象です。
県外から新潟への帰省用で、県外高速バス片道乗車券は100名様、新幹線 片道乗車券は20名様、飛行機 片道搭乗券は2名様、フェリー乗船券は5名様、いずれも新潟に帰省する県外在学学生が応募対象です。
2025年産新潟県産コシヒカリ新米2㎏は20名様、半身から揚げカレー味2個セットは5名様、新潟5大ラーメン5個セットは5名様、すぐ食べられる魚6点セットは5名様、新潟日報×珈琲豆 山倉
オリジナルブレンドコーヒードリップバッグ2個セットは5名様、いずれも会員全員が応募対象です。
応募多数の場合は抽選となります。所定の入力フォームに情報を入力し、登録してください。

 

◇キャンペーン期間 

2025年9月1日(月)~ 10月31日(金)23時59分

 

◇当選者の告知について

2025年11月上旬に抽選し、当選者にメールまたは郵送にてお知らせいたします。当選者への通知をもって、発表に代えさせていただきます。
※スマートフォンで迷惑メール対策を行っている場合は「niigata-nippo.co.jp」「sakepro.jp」からのメールが届くように設定をお願いいたします。

 

◇県外高速バスの利用について

利用できる県外高速バスは新潟交通、越後交通が運行する便になります(その他共同運行便あり)。当選者本人が直接、新潟日報社が指定する旅行代理店に乗車券の購入を予約します。予約は1カ月前(名古屋便は2カ月前)から。旅行代理店が当選者に乗車券を郵送します。高速バスの利用は2026年3月末までの便に限ります。
乗車券の帰省目的以外の利用、他人への譲渡・転売、換金などは禁止します。違反が判明した場合は実費の返還を求める場合があります。

※利用できる県外高速バス路線はこちら・・・

https://www.niigata-kotsu.co.jp/~noriai/highway-bus/inter-pref/

 

◇新幹線の利用について

JR東日本管内の上越新幹線と北陸新幹線の便になります。上越新幹線は東京駅→新潟駅間、北陸新幹線は東京駅→上越妙高駅間(糸魚川駅はJR西日本管内のため除きます)。当選者本人が直接、新潟日報社が指定する旅行代理店に乗車券の購入を申請します。申請は1カ月前から。旅行代理店が当選者に乗車券を郵送します。利用は2026年3月末までの便に限ります。
乗車券の帰省目的以外の利用、他人への譲渡・転売、換金などは禁止します。違反が判明した場合は実費の返還を求める場合があります。

 

◇飛行機の利用について

全日本空輸(ANA)国内線 大阪(伊丹)→新潟区間の便になります。当選者本人が直接、全日本空輸新潟支店に利用予約を申請します。申請は搭乗日の21日前まで。利用は2025年10月1日(水)~2026年3月19日(木)搭乗分(年末年始除外日あり)までの便に限ります。
搭乗券の帰省目的以外の利用、他人への譲渡・転売、換金などは禁止します。違反が判明した場合は実費の返還を求める場合があります。

 

新日本海フェリーの利用について

新日本海フェリー小樽→新潟、苫小牧東→新潟、いずれかの区間の便になります(ツーリストA)。当選者本人が直接、新日本海フェリー新潟支店に利用予約を申請します。申請は乗船日の21日前まで。利用は2025年11月1日(土)~2026年3月31日(火)までの便に限ります。乗船券の帰省目的以外の利用、他人への譲渡・転売、換金などは禁止します。違反が判明した場合は実費の返還を求める場合があります。

 

◇個人情報の取り扱いについて 

新潟日報社プライバシーポリシー並びに、にいがた鮭プロジェクト会員利用規約に準じます。

 

◇問い合わせ 

〒950-8535 新潟県新潟市中央区万代3-1-1 
新潟日報社統合営業本部 にいがた鮭プロジェクト事務局(総合プロデュース室内)
電話:025(385)7473 メール:sakepro@niigata-nippo.co.jp