はたらく
WORK
WORK
2025.10.11
第3弾(9月5日)の1社目の訪問先は、印刷にとどまらず、広告やデジタルコンテンツなど幅広い情報発信を手掛ける「島津印刷」(新発田市)です。国内有数の印刷技術には全国から発注が来るほか、地元の企業や行政、学校といった地域密着の仕事も請け負っています。
①企画やデザインを行う制作フロア
島津印刷はチラシやパンフレット、書籍、広報などはもちろん、ホームページや動画、ドローン撮影、さらにはAIによる原稿作成のシステム作りまで、多彩な広告ツールに携わっています。これらのツールを使って、顧客の「商品を宣伝したい」「人材を集めたい」といった要望に応えているそうです。
制作フロアは、企画や編集、デザイン、動画撮影・編集などを行う社員が働いています。担当者は「すでにある商品を売り歩くわけではない。顧客の課題を受け止め、解決する企画を作り、提案して“商品”を納めるのが仕事です」と語ります。ここでさまざまなアイデアが形になっていくんですね!
アイデアが生み出される制作フロア
アイドルイベントとのコラボレーションでグッズを作成。Tシャツやポストカード、メモ帳などさまざま
②印刷工場
島津印刷では国内では珍しい特殊加工を行っています。箔で加工したり、厚くニスを盛ったりして、高級感のある表現や触って感じられるデザインができます。デジタルなので版が不要で、デザインの柔軟性の高さが特徴です。こうした技術は全国から発注があるそうです。この日も、全国的にファンの多い作品のグッズ制作が行われていました。
特殊加工ができる大きな印刷機械を前に社員の方がいきいきと説明
製本の過程も見学しました
島津印刷は島津ホールディングスというグループ4社の本社機能を担っています。グループ全体で印刷や広告代理業、IT事業に取り組み、「企画・デザイン・印刷・加工・効果分析まで」のワンストップサービスを提供。県内同業種では2位のシェアだそうです。
近年、印刷物は減少傾向にあるものの、インバウンドの増加に伴い、テイクアウトやお土産品の需要が増しているパッケージやドローン空撮といった多角的な事業に取り組んでいることが紹介されました。
現在募集している企画営業職について、採用担当者は「入社後はまず営業担当者について回る。力がついてくれば自分でやってみたいと思う営業をしたり、企画を出したりできるようになる」と説明しました。働きやすい職場環境づくりとして、年間休日115日や懇親会などによる風通しの良さなどをアピールしました。
最後には社員の方からお土産の手渡しも
デザインを担う若手社員は「お客様から『イメージ通り、ありがとう』と言われるのがやりがい。良いデザインを作っていきたい」と力を込めました。
また、営業をしていたこともある社員は「いろいろな業種のお客様と関わり、知ることができたのが私には一番大きい」と仕事を通して世界を広げた経験を語りました。
ご協力いただいた社員の皆様
2025.09.25 WORK