はたらく

WORK

2025.10.09

「人・安心・仕事・魅力」テーマに幅広い事業【燕・新潟コース】NSGグループ

鮭プロジェクト事務局
夏休みを活用して就職活動の準備を始めてもらおうと、新潟県外の大学などに通う1、2年生を対象にした企業見学バスツアーが行われました。ツアーは新潟県が主催し、今年で4回目。にいがた鮭プロジェクト事務局が企画・運営を担当しています。8月と9月に計3回実施し、計9社を訪問しました。参加した学生たちは、さまざまな業種・職種の若手社員と交流し、仕事の裏側や魅力について質問していました。仕事の裏側や働く面白さに触れ、将来へのヒントをつかんでいました。個性あふれる見学ツアーの様子を、企業ごとに紹介します。

第2弾(8月26日)の2社目の訪問先は、NSGグループ(本部:新潟市中央区)です。人・安心・仕事・魅力をキーワードに、教育や医療・福祉、スポーツ、エンターテインメントなど幅広い事業を展開しています。

 

■教育、医療・福祉、スポーツなど101法人、多彩な事業展開

 

新潟市中央区の古町地区でバスを降り、向かったのは昨年創業150年を迎えた老舗ホテル、イタリア軒。2014年にNSGグループのグループ法人となりました。同グループは1976年の設立以来、「地域の活性化」を目指して事業を拡大。現在は14事業領域、101法人で展開しています。イノベーションによる老舗企業の活性化にも力を入れており、イタリア軒のほか県内の酒蔵や味噌蔵などの再生も手掛けています。

 

クラシックな内装のイタリア軒の一室を会場に、人事担当者が同グループの事業内容を説明してくれました。大学や専門学校などの学校教育、学習塾、医療・福祉・介護サービスや施設の運営、健康・スポーツ、食・農業など、手掛ける事業分野は多岐にわたり、パートやアルバイトを含めると約1万3千人が同グループで働いています。担当者は「世の中のニーズに応えることを目指して事業開発をしています。若くして裁量あるポジションに就き、チャレンジやキャリア形成ができる場所です」と話しました。

 

■古町地区の専門学校を見学

 

NSGグループの主力事業の一つである学校教育。その中でNSGカレッジリーグは新潟県内で29校の専門学校を展開しており、今回は古町地区のNSGスクエア内にある、国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校の校舎を見学しました。音楽アーティスト科やダンス科、音響・照明科など10学科で約200人が学んでいます。校内のライブハウスのほか、専門機材が並ぶレッスンスタジオや収録スタジオなどを見学しました。

 

■グループの中で多分野の挑戦ができる強み

 

Uターン経験がある社員と学生の座談会では、学校教育事業のやりがいやキャリアアップ、新潟での就職を決めた理由についての質問が飛び交いました。

 

社員からは「大学3年まで(東京での就職か、新潟へのUターンか)悩み続けた。大学在学中に満員電車を経験して、これが毎日続く生活はつらいと感じた。家族の近くにいられたりマイカー通勤ができたりする暮らしの方がストレスが少ないと感じる」「学校関連の事業とは違う分野に挑戦したいと思ったら、グループ内異動という形で挑戦する機会がある。多くの事業があるので、同じ会社にいながら多分野の経験が積めるのが強み」と話していました。

ご協力いただいた社員の皆様

■NSGグループ

〒951-8065 新潟市中央区東堀通1-494-3(NSGグループ 東堀本部)

WEB:https://www.nsg.gr.jp/

地域で頑張る中小企業を応援【燕・新潟コース】新潟縣信用組合

この記事をシェアする

カテゴリ記事