ニュース

NEWS

2025.05.22

創業140年「日本一うまいトコロテン」今年も営業開始! 上越市大島区

鮭プロジェクト事務局

 創業140年の「日本一うまいトコロテン」(新潟県上越市大島区下達)が今年も営業を始めた。湧き水とテングサを使った手作りの名物を求め、県内外から多くの人が訪れている。

1885(明治18)年創業の同店は、かつて「清水屋」という店名だったが、戦後間もないころに3代目が、客から「日本一うまいトコロテン」と書かれたのれんを贈られたのを機に改名した。

原材料は伊豆地方産の3種類のテングサと店の敷地の湧き水のみ。注文後に突き棒で麺状に押し出して提供する。しょうゆやからしなどを付け、一本箸でつるりとすすって食べる。

 5代目店主の武江稔さん(53)は「昔と変わらず手作りで一生懸命作っているので、ぜひ食べにきてほしい」と話す。

10月13日まで無休で営業する。

詳細記事は新潟日報デジタルプラ

※記事の無断転載、無断コピーなどはご遠慮ください。詳細は新潟日報社ホームページ:著作権についてをご確認ください。